午前中の空き時間を利用して
お誘いを受けた英語のディスカッションのサークルに参加させていただきました。
場所は横浜の桜木町の市民活動支援センターです。
横須賀にも同じ様なサークルがあり3年ほど参加していました。
内容は2時間のミーティングで一人が一時間ずつプレゼンをし、
自分の意見とともに、メンバーの忌憚のない意見を拾います。
今回のテーマは 「未来の環境に優しい車」と「大野耐一」でした。
参加人数は10人ほどで輪になって座り意見交換します。
メンバーは商社マンや製薬メーカー、研究員、学者、
主婦など様々ですがかなりのハイレベルな会話です。
英語のスキルはもちろん、世の中の常識を兼ね備えていないと
意見が言えません。
考えていると、どんどん思ったことを言われてしまいます。
久しぶりにかなり脳みそに汗をかいたセッションでした。
でも、思ったことが言えて良かった(^-^)
興味がありましたら一緒に行きましょう!